動脈硬化・高脂血症・脂質異常症 16 9月 2021 悪玉コレステロールって何?善玉コレステロールって何? 横浜市で開業している、みたに内科循環器科クリニックの三谷です。 今回のブログでは、『悪玉コレステロールって何?善玉コレステロールって何?』について、お話ししたいと思います。 脂質は、悪玉コレステロールとも呼ばれるLDLコレステロール、善玉コレステロールとも呼ばれるHDLコレステロール、中性脂肪、… 続きを読む
甲状腺の病気 19 8月 2021 実は男性でも多い甲状腺疾患 横浜市で開業している、みたに内科循環器科クリニックの三谷です。 おかげさまで、『役に立つ健康の豆知識ブログ』が、1年間で、51万人の方々(訪問者数)に、閲覧していただきました(2022年12月31日調べ) 当院では、健康に役立つブログや、病気の解説を、ホームページ上に多数掲載しております。ぜひ、当院… 続きを読む
甲状腺の病気 29 7月 2021 甲状腺の検査は簡単です。一度は甲状腺をチェックしましょう 横浜市で開業している、みたに内科循環器科クリニックの三谷です。 おかげさまで、『役に立つ健康の豆知識ブログ』が、1年間で、51万人の方々(訪問者数)に、閲覧していただきました(2022年12月31日調べ) 当院では、健康に役立つブログや、病気の解説を、ホームページ上に多数掲載しております。ぜひ、当院… 続きを読む
甲状腺の病気 15 7月 2021 えっ、バセドウ病で脳梗塞になるって、本当? 横浜市で開業している、みたに内科循環器科クリニックの三谷です。 今回のブログでは、『えっ、バセドウ病で脳梗塞になるって、本当?』について、お話ししたいと思います。 甲状腺から分泌されるホルモンは、心臓をはじめ、各臓器の働きを活発にする、いわば、『元気の源』です。しかし、甲状腺ホルモンが過剰になる… 続きを読む
甲状腺の病気 1 7月 2021 静かに忍び寄る橋本病 横浜市で開業している、みたに内科循環器科クリニックの三谷です。 今回のブログでは、『静かに忍び寄る橋本病』について、お話ししたいと思います。 甲状腺の病気をかかえている人は実は多く、女性の10人に1人は橋本病(甲状腺機能低下症)であると言われています。橋本病(甲状腺機能低下症)では、寒がり、まぶたが… 続きを読む
甲状腺の病気 17 6月 2021 更年期障害?自律神経失調症?実は甲状腺の病気 横浜市で開業している、みたに内科循環器科クリニックの三谷です。 今回のブログでは、『更年期障害?自律神経失調症?実は甲状腺の病気』について、お話ししたいと思います。 皆さんは、甲状腺と言われても、ピンと来ない方が多いのではないでしょうか。甲状腺は、のどぼとけの下にある20gほどの小さな臓器ですが、体… 続きを読む
高血圧 3 6月 2021 健康診断で高血圧と指摘されたらその6 高血圧夏場の注意 横浜市で開業している、みたに内科循環器科クリニックの三谷です。 おかげさまで、『役に立つ健康の豆知識ブログ』が、1年間で、51万人の方々(訪問者数)に、閲覧していただきました(2022年12月31日調べ) 当院では、健康に役立つブログや、病気の解説を、ホームページ上に多数掲載しております。ぜひ、当院… 続きを読む
高血圧 13 5月 2021 健康診断で高血圧と指摘されたらその5 高血圧の薬を始める前に、知っておくべき事 横浜市で開業している、みたに内科循環器科クリニックの三谷です。 おかげさまで、『役に立つ健康の豆知識ブログ』が、1年間で、51万人の方々(訪問者数)に、閲覧していただきました(2022年12月31日調べ) 当院では、健康に役立つブログや、病気の解説を、ホームページ上に多数掲載しております。ぜひ、当院… 続きを読む
高血圧 2 5月 2021 高血圧でよくある質問 その3 『高血圧の薬はいつから飲み始めるといいの?』 横浜市で開業している、みたに内科循環器科クリニックの三谷です。 おかげさまで、『役に立つ健康の豆知識ブログ』が、1年間で、51万人の方々(訪問者数)に、閲覧していただきました(2022年12月31日調べ) 当院では、健康に役立つブログや、病気の解説を、ホームページ上に多数掲載しております。ぜひ、当院… 続きを読む
高血圧 15 4月 2021 高血圧でよくある質問 その2 『昨日上の血圧が180まで上がりとても心配です』 横浜市で開業している、みたに内科循環器科クリニックの三谷です。 おかげさまで、『役に立つ健康の豆知識ブログ』が、1年間で、51万人の方々(訪問者数)に、閲覧していただきました(2022年12月31日調べ) 当院では、健康に役立つブログや、病気の解説を、ホームページ上に多数掲載しております。ぜひ、当院… 続きを読む