実は男性でも多い甲状腺疾患

横浜市で開業している、みたに内科循環器科クリニックの三谷です。

おかげさまで、『役に立つ健康の豆知識ブログ』が、1年間で、51万人の方々(訪問者数)に、閲覧していただきました(2022年12月31日調べ)

当院では、健康に役立つブログや、病気の解説を、ホームページ上に多数掲載しております。ぜひ、当院ホームページのトップページもご覧いただいて、その他の【役に立つ健康の豆知識ブログ】や、病気の解説、院内情報をご覧ください。(青字アンダーラインの部分をクリックすれば、ホームページトップがご覧になれます)

今回のブログでは、『実は男性でも多い甲状腺疾患』について、お話ししたいと思います。

甲状腺の代表的な病気である橋本病(甲状腺機能低下症)は、男女比が、女性:男性=20:1と女性が圧倒的に多い病気です。
そのため、男性では、寒がり、まぶたがむくむ、皮膚がカサカサ、気力がなくなる、めまい、つかれ、などの橋本病(甲状腺機能低下症)を疑わせる症状があっても、検査がされていない場合が多く、当院に来院して、初めて診断され治療が開始される場合が、多々あります。
甲状腺機能が低下している場合、甲状腺ホルモンの補充療法により回復します。

バセドウ病(甲状腺機能亢進症)は、男女比が、女性:男性=5:1と、やはり女性に多い病気ですが、橋本病に比べると男性でもよく見られる病気です。
しかし、やはり男性では少ないため、手の震え、汗をかきやすい、頭痛、イライラ感、つかれ、などのバセドウ病(甲状腺機能亢進症) を疑わせる症状があっても、検査がされていない場合が、多々見られます。
特に、動悸の場合、『原因不明』、『メンタル的な物』と診断されて、治療されていない場合がよくあります。
甲状腺機能が亢進している場合、多くは薬物療法により改善します。

甲状腺腫瘍は、あまり男女に差がありません。多くの場合、自覚症状がないので、放っておく患者さんもいます。しかし、癌の可能性もあるので、鏡で見て首が腫れていたり、家族や友人から指摘された場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
当院にご来院いただければ上記方針で検査いたします。

当院では、このように皆さんの健康に役立つブログや、病気の解説を、ホームページ上に多数掲載しております。

ぜひ、当院ホームページのトップページもご覧いただいて、その他の【役に立つ健康の豆知識ブログ】や、病気の解説、院内情報をご覧ください。(青字アンダーラインの部分をクリックすれば、ホームページトップがご覧になれます)


当院は長後街道という幹線道路に面しており、大きな緑色の看板が目印です。また、市営地下鉄立場駅から徒歩8分、相鉄線いずみ中央駅から徒歩6分とアクセスしやすい場所に立地しています