悪玉コレステロールって何?善玉コレステロールって何?

横浜市で開業している、みたに内科循環器科クリニックの三谷です。

 

今回のブログでは、『悪玉コレステロールって何?善玉コレステロールって何?』について、お話ししたいと思います。

脂質は、悪玉コレステロールとも呼ばれるLDLコレステロール、善玉コレステロールとも呼ばれるHDLコレステロール、中性脂肪、この3つが、おもな成分です。

そもそも、コレステロールは私たちの体にとって必要な物質で、細胞の細胞膜となったり、消化吸収に必要な胆汁酸やホルモンの原料となる重要な物です。
肝臓で合成されたコレステロールは、LDLという粒子になって、血液によって全身に運ばれています。
しかし、LDLという粒子が増えすぎると、全身の細胞で使われなかったLDLが血液中に浮いている事ができず、血管壁の中に潜り込んでしまい、『プラーク(コレステロールや中性脂肪などによってできた塊)』と呼ばれる隆起が血管内にできて、血管が狭くなってしまいます。
そのため、LDLコレステロールは、『悪玉コレステロール』と呼ばれます

人間の体には、余ったコレステロールを回収するシステムも存在します。
それが、HDLという粒子です。
HDLは血管壁にたまったコレステロールを抜き取り、肝臓に戻し、動脈硬化を進行させないように働きます
そのため、HDLコレステロールは、『善玉コレステロール』と呼ばれます

食事でとりこまれた中性脂肪は、最初は大きな塊になっていますが、どんどん脂肪酸という小さな成分に分解されます。
しかし、内臓脂肪がたまっている人は、中性脂肪の分解がうまく進まず、中性脂肪の塊が血液中に長くとどまり、最後は、血管壁の中に潜り込んでしまい、『プラーク』と呼ばれる隆起が血管内にできて、血管が狭くなってしまいます。

動脈硬化から、脳梗塞、心筋梗塞、心不全にならないためには、この3つの脂質を上手にコントロールする事が重要です。

詳細については、次回以降のブログでお話ししたいと思います。

当院では、このように皆さんの健康に役立つブログを多数掲載しております。
ぜひ、当院ホームページのトップページに戻り、【役に立つ健康の豆知識ブログ】や、その他の院内情報を、ご覧ください。
当院は長後街道という幹線道路に面しており、大きな緑色の看板が目印です。また、市営地下鉄立場駅から徒歩8分、相鉄線いずみ中央駅から徒歩6分とアクセスしやすい場所に立地しています。