動悸・不整脈 30 4月 2020 動悸を感じたら その2 脈が速くなる動悸 前回のブログで、動悸の原因として、大きくわけると3つある事をお話しました。 その中で、皆さんが一番心配されているのは、不整脈だと思います。 動悸にもいろいろあります。 当院に来院される患者さんがよく訴える動悸は、 脈が抜ける動悸、脈が速くなる動悸、脈がバラバラな動悸、脈が遅い動悸、ふらつきを伴う動悸… 続きを読む
動悸・不整脈 9 4月 2020 動悸を感じたら その1 動悸を感じた時に一番心配になるのは、自分の心臓がどうにかなるのではないかという不安だと思います。 動悸の原因として、大きくわけると3つあります。 1つは皆さんが心配されているように、心臓の病気いわゆる不整脈によるものです。 たとえ、不整脈が見つかったとしても、治療が必要な物から、年齢的な物で特に治療… 続きを読む
健康・運動・食事 20 2月 2020 ラーメンを食べると、脳梗塞になりやすい? 脳卒中による死亡数は、近年、減少傾向ですが、いまも日本人の死因の第4位を占めています。 最近、人口あたりのラーメン店の数が多い地域ほど、脳卒中による死亡率が高いという調査結果を、日本の先生方がまとめ、英国の医学雑誌に発表しました。 それによると、人口あたりのラーメン店の数が上位10位以内であった、青… 続きを読む
健康・運動・食事 16 1月 2020 安全な入浴 ≪お風呂で服を脱ぐ前に気をつけたい事≫ ≪湯船に入る際に気をつけたい事≫ 横浜で開業している、みたに内科循環器科クリニックの三谷です。 今回のブログでは、≪お風呂で服を脱ぐ前に気をつけたい事≫ ≪湯船に入る際に気をつけたい事≫について、お話ししたいと思います。 家の中で一番危険な場所はお風呂場かも知れません 。 交通事故で亡くなる人より、お風呂場で亡くなる人の方が多いと言… 続きを読む