高血圧でよくある質問 その2 『昨日上の血圧が180まで上がりとても心配です』

横浜市で開業している、みたに内科循環器科クリニックの三谷です。

おかげさまで、『役に立つ健康の豆知識ブログ』が、1年間で、42万4800人の人(訪問者数)に、閲覧していただきました(2023年2月16日調べ)

今回のブログでは、『高血圧でよくある質問 昨日、上の血圧が180まで上がり、とても心配です』について、お話ししたいと思います。

外来に来られる患者さんから、よく、『いつもは正常なのに、昨日、上の血圧が180まであがり、とても心配です』とか、『頭痛がするので測ったら、上の血圧が200まで上昇していました。脳卒中になるのが心配です』、という質問を受けます。

高血圧で、皆さんに、覚えていてほしい事が2つあります。

1つ目は、血圧は1日のうちでもかなり変動するという事です。

1回血圧を測定して、深呼吸してから、再度測定するだけでも、血圧値は変わります。

上の血圧が120ぐらいの人でも、ややきつめの運動をすると上の血圧は200近くまで上昇します。 頭痛などが出て、心配になり血圧を測ると、心配や緊張だけで上の血圧は30~50ぐらい上昇します。

2つ目は、血圧は、常に高い場合に問題となります 。

人間の心臓は、1日10万回動いていて、8トンの血液を血管に送り出しています。毎日10万回、1カ月に300万回、1年に3600万回、上の血圧が正常の140以下で血管に血液を送り出すのと、例えば上の血圧が1日中、170ぐらいと強い圧(血圧)で血液を送り出すのでは、血管の傷み方に雲泥の差がでます。血管の傷み方がひどくなると、脳梗塞や心筋梗塞、心不全、認知症となり、その結果、寝たきりとなります。

したがって、時々上の血圧が200までなっても、普段の血圧が正常であれば問題ありません.

1つの目安として、朝夕の血圧がともに140以上3日間上昇していれば、治療を開始した方が良いでしょう。 このような場合当院に来院していただければ、上記方針で、生活指導、必要であれば降圧薬治療を行います。

一番大事な点は、高血圧を指摘されたら、そのまま様子を見るのではなく、循環器科で診察をしてもらう事が重要です .

当院では、このように皆さんの健康に役立つブログを多数掲載しております。 ぜひ、当院ホームページのトップページに戻り、【役に立つ健康の豆知識ブログ】や、その他の院内情報を、ご覧ください。 

当院は長後街道という幹線道路に面しており、大きな緑色の看板が目印です。また、市営地下鉄立場駅から徒歩8分、相鉄線いずみ中央駅から徒歩6分とアクセスしやすい場所に立地しています