院長紹介
院長からご挨拶

慶応義塾大学病院などで、長年、動脈硬化・心臓病の治療に専念してきた経験を活かして、また、地域の中核病院で心臓病以外のさまざまな内科疾患の治療を行ってきた経験を活かして、外来に来られた患者さんの健康長寿・寝たきり予防を目指しています。人生100年時代と言われています。大切なのは、いつまでも幸せに暮らすことです(幸福長寿)。そのためには、健康で自分のしたい事が出来る事(健康長寿)が、前提となります。100人いれば、100通りの健康長寿法・寝たきり予防法があります。
心臓の病気のご相談治療、動脈硬化の原因となる高血圧・糖尿病・脂質異常症(高脂血症)の治療はもちろん、風邪が治りにくいなどどんな些細なことでも結構ですので、お気軽にご相談ください。
みたに内科循環器科クリニックは、地域の皆さんが安心して受診できるホームドクターを目指しております。
院長 三谷 和彦
経歴
- 昭和60年
- 慶応義塾大学医学部 卒業
- 同年
- 慶応義塾大学医学部内科 入局
- 平成1年
- 慶応義塾大学医学部内科呼吸循環器科 勤務
その後、済生会中央病院、国立埼玉病院、日本鋼管病院、杏林大学第2内科勤務
資格・所属学会
- 医学博士
- 日本内科学会認定医
- 日本循環器学会専門医
- 日本循環器学会認定ACLSインストラクター
- 日本内科学会、日本循環器学会、日本心臓病学会 所属
連携医療機関
- 慶応義塾大学病院
- 横浜栄共済病院
- 国立病院機構横浜医療センター
- 国際親善病院
- 横浜市立大学附属病院