心不全 その3 息切れ・胸痛・動悸・むくみ こんな症状があれば、あなたは心不全かもしれません
2019年10月3日
2021年3月20日
心不全とは、心臓が悪いために、進行すると息切れやむくみがおこり、入退院を繰り返し、命を縮める病気です。
人口の高齢化にともない、心不全の患者さんが大幅に増えています。 こんな症状があれば、あなたは心不全かも知れません。
息切れ・胸痛・胸部不快感・胸部圧迫感・動悸などの症状がある(歩行時など体を動かした時に症状がでる人は要注意です)。
手足がむくむ。
最近、急に体重が2kg以上増えた(特に4kg以上増えた人は要注意です)。
寝たり、横になると、咳がでたり、息苦しくなり、起き上がると楽になる。
夜間、トイレに起きる事が多い場合、泌尿器科疾患でない場合、心不全の可能性があります。
慢性的な疲れを感じる。
心不全は健診などで施行する胸部レントゲンや心電図だけでは、診断がつきにくいので、早めに循環器科を受診して、心不全が悪化して入退院を繰り返す状態になるのを避けましょう
